着る服を決めておくと朝の支度が楽です。

着る服などをある程度ルール化すると、服に迷うことがなく朝の支度の時間が短縮できます。

例えば、月曜日から金曜日までの平日と、土曜日、日曜日の休日の服をある程度決めておくと大変朝が楽です。

つまり、1週間違う服を着て、それを毎週繰り返すとか、それだとあまりにも単純なので、少し着る順番を変えるとか。ただ、ある程度、ルールを決めておきます。

朝はいろいろ大変なので、ルールを決めておくと楽です。

これだと、春と秋、冬、夏で、それぞれ7着、合計21着で済むことになります。これに少し増やして30着くらいかな。

着ない服が多いと、服を決めるのに時間がかかるようになります。

着ない服が、クローゼットの中に多くあると、目移りして服を決めるのに時間がかかります。

着たことが少ない服だと、着た後にイメージが違い、別の服に着替えたりします。これを何回も繰り返すとひどいことになります。

服も散乱して、後片付けの時間もかかります。たいていは、帰ってきてから後片付けになったりします。

いつも着ている服だと、着た時のイメージがあるので、間違いないです。

服は一度着てみたらどんなイメージかを記憶しておくと、次に着る時に迷わなくてすむのでイメージを覚えておくことが大切です。

また、高価な服は、もったいないと思って着ないことも多いですが、こういう服はいざ着る時になるとイメージが違うなと思って、別の服に着替えたりします。

高価な服もやはりある程度着てみて、イメージを持っておいたほうが、着る時にこんなことはなくなります。

時間があるときにいろいろ着てみて、ある程度イメージを持っておくと朝服を決める時間が短くなっていきます。

さらに、ルールまで決めるとどんどん服を決める時間が短くなってきます。

私の場合、ほとんど決めています。平日に着る服と、休日に着る服と決めていて、よく着る服を出しやすいところに収納しています。

よく着る服は、出しやすいところに収納

よく着る服を出しやすいところに入れておくというルールは、服を着る時に出しやすいだけでなく、よく着る服と、あまり着ない服と分けるのにも役にたちます。

なぜなら、あまり着ない服は、クローゼットの奥の出しにくいところにかたまるからです。

このやり方では、クローゼットの奥の服も、一度来たら、クローゼットの出しやすいところに収納しまあす。

あまり着ない服も、たまに着てみると結構良かったりして、着るようになったりします。

それも、クローゼットの出しやすいところに収納してあると、選ぶ頻度も高くなったりします。

これを繰り返すと、クローゼットの奥の服は、あまり着ない服が集まります。

時間があるときにクローゼットの奥の服は、断捨離で処分するかどうか考える必要があります。

クローゼットの奥の服は、何年も着たことがない服が集まっていたりして、なんでこんなに着ない服が多いのだろうと思ったりもします。

ですので、ときどきクローゼットの奥の服は出したほうが良いです。

なかには、こんな服があったんだと発見して、こんどはよく着る服になるかもしれません。

クローゼットの奥の服を出してみる時間を作るのは非常に大切です。

生活のルール化は、無駄な時間の削減に効果的です。

着る服だけでなく、生活、いつもすることのルール化は、効率的で無駄な時間の削減に効果があります。朝起きて、家をでるまでのやることのルール化や、帰ってきてからやることのルール化をしておくと無意識のうちできたりもします。

ルール化して、良い習慣がつくと快適に暮らすことができたりします。

フォローする