モノを減らすには、モノを買わないことが大切!

モノを減らすには、モノを買わないことも大切です。モノを捨てても、モノを買ってしまったら、モノは減りません。どうにかモノを捨てるスピードを、モノを買うスピードより速くしないといけません。

しかし、ショップできれいにディスプレイされているモノを見るとついつい欲しくなってしまいます。この欲しい衝動をどうやって抑えるか、それが問題です。

買えないほど高いものであれば、諦めがつきますが、安くて手ごろに買える値段だと、ついつい買ってしまいます。100円ショップだと2つ3つとついつい買ってしまいます。

しかし、買ってはみたものの使わなかったりします。このように使わないモノを買わないようにするにはどのようにしたらいいのでしょうか?

使わないモノを買わない方法

使わないモノを買わない方法をいくつか考えてみました。

  • 買ったら必ず使うようにする。
  • 使うかどうか、よく考える。使うかどうかあいまいだったら買わない。
  • 一度、その場を離れ、使う場面を想像してみて想像できなかったら買わない。

とにかくよく考えることが必要な気がします。

私は、欲しいものもすぐには買わないで、一度家に戻り考えます。使う場面と収納場所を家で考えて、使えて収納できそうで、そのモノがなかったら不便かどうかとか、代わりになるものがないかとかいろいろ考えます。そして、次に買い物に行ったも欲しいようでしたら、買うようにしています。

また、ホテルの部屋の写真を見て、モノがないほうがきれいだということを思い出して、我慢したりしています。

結構、モノを買うまでに時間をかけます。せっかくモノを捨ててモノが減ったのに、買い物をしてモノを増やすと、すぐに収納場所がいっぱいになり、取り出しにくくなります。

モノが増えると不便な事がわかるようになってからモノを買うことが少なくなってきました。以前は100円ショップで便利グッズを買っていたのですが、数回使うと使わなくなります。そんなことも学習したので、そういうモノも買わなくなりました。

買った物もいつか捨てないといけない。

買った物もいつかは捨てないといけません。モノを捨てる時も結構時間がかかるので、その時間ももったいなくなってきます。モノを捨てる時は、そのモノが使えるかどうか考えて、そのモノを将来使うかどうか考えて、いろいろ考えて捨てます。

大量にモノを捨てる場合、残すか、捨てるか分別するのにすごい時間がかかります。モノを捨てる時間を考えると、モノはあまり買わないほうが良いです。

このことがわかっているとモノを買うときに、いろいろ考えて買うようになります。

また、買ったのにほとんど使わなくて、結局捨てることになった記憶があると、買うときに時間をかけていろいろ考えて買うようになります。

最近は、モノが少なめの部屋に、快適に暮らしているので、モノを買いに行くのすらめんどうになってきました。物欲が小さくなってきたような気がします。

やはり、モノはあまり買わないほうがよい。

やはり、モノはあまり買わないほうがよいようです。モノがなくて多少不便なほうが、モノが多くて必要なモノが見つからない不便より良いような気がします。

フォローする