ストックは最低限。使い切る!

予備のモノやストックは最低限にしようとしています。そして、買ったモノは、できる限り使い切る。これが理想と思います。

予備のモノやストックが多いと、収納スペースがたくさん必要

予備のモノやストックが多いと収納スペースがたくさん必要になってきます。

予備のモノやストックが多いほうが、なくなった時は便利です。買いに行かなくてもすぐに使えるからです。しかし、メリットはこれだけです。

コンビニや、スーパーが近くにあれば、すぐに買いに行くことができます。コンビニやスーパーが近くにあれば、なくなった時に便利というメリットは、ほんの少しでしかありません。

多少の不便は、のんびり、ゆっくりとでもいいのではないでしょうか。

後で、買いに行けばいい。忘れたらまたこんど買いに行けばいい。

それに対し、予備のモノやストックが多いと収納スペースが多く必要になってきます。ストックが多いとなにをストックしているかわからなくなったりもします。

ストックしているモノを管理しないといけなくなります。この管理が不十分だと、せっかくストックしているのに、ストックしていることを忘れ、また買ったりなんかしてしまいます。

ストックしたまま、使わないこともあったりします。

ストックが多いと、いざ使いたいときにどこにストックしたか忘れたりして、探すのが大変だったりします。

新しいモノを買うのは、そのモノを使い切ってなくなる寸前がベストです。しかし、買うのを忘れてしまったら、なくなった後に買いに行ってもいいのではないでしょうか。

計算通りに使って、使い切ると気分が良い。

食材も痛んでしまって最後まで使い切ることができないことがあります。最後まで計算通りに使い切れると、結構気分が良いです。

予定通り使い切りなのですが、なかなかうまくいきません。なぜ、うまくいかないのでしょうか?

多分、忘れてしまうからだと思います。食材があることを忘れて、別のモノを買ってしまったりして、使う機会を失うからだと思います。

なぜ、忘れてしまうのでしょうか?

多分、食材のストックが多いからだと思います。冷蔵庫に入っているモノが多いとすべて把握することは、難しいです。買い物を行くのがめんどうと思うとついつい冷蔵庫の中のモノが増えてしまいます。そうするとすべて把握できなくなって、管理できなくなります。

多少不便でも、余り多くのモノをストックしないで、使い切ることが大切です。

冷蔵庫にストックする食材も、少なくして、管理できる程度にするのが良いと思います。

多少不便なくらいが良い。

ストックがないと、なくなった時不便ですが、その程度です。多少不便なくらいでも、のんびり、ゆっくりと生活するのも良いのではないでしょうか。

フォローする