2025年9月28日の金融資産

2025年9月28日の金融資産です。約2億円に到達しました。昨年も9月に書いていたのでちょうど1年になります。昨年が1億7,000万円でしたので、1年で約3,000万円増えました。サラリーマンとして働いていますが、サラリーマンの年収よりはるかに多い増額です。

  1. 日本株:約9,000万円
  2. 外国株:約4,000万円
  3. 投資信託:1,150万円
  4. 中国株:約250万円
  5. 国内債券:1,100万円
  6. 預金:約4,500万円

年間の配当、利子は約310万円になりました。

  1. 日本株 約270万円
  2. 先進国株 約20万円
  3. 中国株 約10万円
  4. 国内債券 約10万円

今年の4月はかなり減りました。1億5000万円くらいだったと思います。この時に買えればいいのですが、トランプ大統領が予測不能すぎて、何もできませんでした。その後の回復でここまでになりました。

まだリタイヤはせずサラリーマンとして働いています。働き方には少し余裕がでてきました。会社を辞めても生活はできそうなので、のんびり働くようにしています。行きたくない会社の飲み会も参加しなくなりました。2020年以降、会社の飲み会に参加したのは、たぶん2回です。2023年くらいから年に1回と思います。

今、生成AIの急激な進歩で世の中も少しずつ変わろうとしていて、そこには興味を持っています。生成AIを使わない日はほとんどなくなりました。

のんびりと働きながら資産運用をして、リタイア後の計画を考えていこうと思っています。

フォローする