 
            長期(10年)の投資成績の分析
メインの証券口座の2015年からの10年間の投資成績を分析してみました。そのほかにもいくつか証券口座をもっているのですが、ほとんど取引をして...
いろいろ試したこと、発見したこと、わかったことを記録するブログです。
 
            メインの証券口座の2015年からの10年間の投資成績を分析してみました。そのほかにもいくつか証券口座をもっているのですが、ほとんど取引をして...
 
            2025年9月の生活費をまとめてみました。 家賃 : 65,000円 光熱費: 15,000円(電気、ガス、水道) 通...
 
            2025年9月28日の金融資産です。約2億円に到達しました。昨年も9月に書いていたのでちょうど1年になります。昨年が1億7,000万円でした...
 
            2024年9月6日時点での金融資産は下記で約1億7,000万円です。(最近は1日で1,000万円くらい変動することもあるので約です。...
 
            インフレになり、資産防衛のため、株式投資を拡大しています。 投資先は、高配当株と米国株です。 高配当株は、ドコモを201...
 
            レベル38になってから約2カ月でレベル39になりました。この2カ月の間に結構変わったと思います。ジムルールが変わり、レイドバトルがはじまり、...
 
            レベル38になりました。レベル37から38は、38日でした。たくさん残っていたキャタピー、ビードル、ポッポのアメと、イースターイベントで大量...
 
            レベル37になりました。イースターイベントの経験値XP2倍を利用したため15日間でレベル37になりました。イースターイベントが終わってもアメ...
 
            レベル36になりました。イースターイベントの経験値XP2倍のおかげでたった8日間でレベル36になりました。これまでアメを貯めていたので、それ...
 
            レベル35になりました。レベル34から29日かかりました。今回は進化マラソンを何回かやったので、1カ月以内に到達できたと思います。ジムバトル...